操作方法

公式ラインで、過去の投稿を見る方法

「公式ラインって、グループラインと何が違うの?」

そんな声が上がってきそうですが、「公式ライン」が決定的にグループラインと違う事があります。

その一つに「過去の投稿を見る機能」というのがあります。

「グループラインに投稿されていたけど、どこに上がっていたかな〜」

こんな事はないですか?

「グループラインでは、新規参加者が過去の投稿を見れない」その結果連絡ミスが起こる。

こんな事になりかねません。

これらの不具合を防ぐことができるのが、ライン公式ですね。

ライン公式の過去投稿の見方(操作)

まずは、公式のアイコンをタップ

「投稿」ボタンをクリック

これで、新規の方も過去の投稿を簡単に見る事ができます。

▼オワゾーの公式ライン
https://lin.ee/xD2QcVJ

▼DENJAの公式ライン
https://lin.ee/LWsHcBP

ひめかささんのブランディング思考整理セッション前のページ

少しニコリとして語りかけてくるコーヒー飲んでみた次のページ

関連記事

  1. 操作方法

    ユーワードのポイント期限を確認する方法

    マイページに入ってください。開けたら、一番最…

  2. 操作方法

    画面に落書きする方法(iPhone編)

    LINEなどで、よく見る丸印書いたケータイ画面ってどうやるの?そんな…

  3. 操作方法

    ユーワードポイント決済する方法

    セミナーなどの、ポイント支払いしたい。あるいは、商品、サービスページ…

  4. 操作方法

    LINEに流れているアドレスからユーワードログインして決済する方法(iphone)

    ライングループで流れているおすすめ情報を見て、クリックしたけど、うまく…

  5. 操作方法

    ホービーでフリマの検索ってどうやるの?

    フリマが始まりましたが、検索がうまくいかなーい。という声がたくさん上…

  6. 操作方法

    パートナーから、パートナー加盟店にする方法

    パートナーの登録は終わっているが、メニュー作成したので、パートナー加…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

<< 7月 2030 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
  1. BLOG

    難波神社⛩の近く 本町の (キッチン)キッチン★ハルさんへ
  2. ホービー加盟店

    ハムスターに似た挙動不審者が似顔絵、絵本が上手な件
  3. BLOG

    ★長谷川愛弥(はせがわ まや)さんのファッションブランディング❣️
  4. 操作方法

    画面に落書きする方法(iPhone編)
  5. BLOG

    少しニコリとして語りかけてくるコーヒー飲んでみた
PAGE TOP